作ろう、自分軸
―「軸」に迷いはじめたら― あなたは何のために生きていますか。 こう問われて、即答できる人はどれくらいいるでしょうか。 もちろんこれは年齢と共に変わっていくものだと思います。子供のころに大切だったものと、今大切なものは違...
―「軸」に迷いはじめたら― あなたは何のために生きていますか。 こう問われて、即答できる人はどれくらいいるでしょうか。 もちろんこれは年齢と共に変わっていくものだと思います。子供のころに大切だったものと、今大切なものは違...
-縦、横、斜め- サークル、部活、バイト先…。何かしらの組織に属したことのある方は、「縦の関係を意識するように」や、「横の関係を大切にするように」といった言葉を一度は聞いたことがあると思います。 では、斜めの関係はご存知...
-変化に対するスタンス- 企業というのは周りの変化によって、それ自身も変化する生き物のような存在です。 そしてその企業に属する私達社員はひとりひとり、その変化に対して異なる感情を抱きます。 わかりやすく1つ...
-市場価値を高めたいんです- 就活生に多い「市場価値を高めたいんです」という発言。 私は以前とある企業の人事の方に「市場価値を高めたいから裁量の大きいベンチャーで働きたいという学生が多くいるけれども、市場価...
-裁量が大きい企業で働きたい- 「若手の裁量権が大きい企業で働きたい」 「裁量が大きい企業で働くことで成長したい」 ここ最近自己成長を求める就活生が口をそろえて言う言葉「裁量(権)が大きい」。 これは自分の考えによって何...
-最後の決断- 就職活動において、最後の決断とは、 「卒業後、どの企業に就職するか。」あるいは「そもそも就職をするのか」 というものです。 いろいろ考えた上で、就職するのは辞めるという決断もあると思いますし、 いくら軸を...
【働くリアル×本音の交流会】をテーマに開催した1dayインターンシップFITS LIVEのレポートです。 「明日も行きたくなる会社」とはについてグループワークを通して考えてみました!