インターン生のスケジュールが気になる…。
FITSの長期インターンへの応募を検討している方。
「インターン生の一週間のスケジュールがどうなっているの」
「学業との両立はできるのかな」
「終日働くときのスケジュールってどんな感じだろう」
と疑問に思ったことはありませんか。
今回は、以下の目次に従って、マーケティング部(内勤)と営業部のインターン生のスケジュールをご紹介し、そこからFITSのインターンでの働き方について説明します。
この記事を読めば、どのようなスケジュール感で働けばいいのかがわかる上に、FITSでなくてもインターンを検討されている方はどのように働いているかが見えてくるかと思います。
ぜひご覧ください!
目次▼
営業インターン生Aのスケジュール
営業部に所属する学部3年生のインターン生Aさんのスケジュールを覗いてみましょう!
1週間のスケジュール
週に20時間と多く出勤しているようですね。それに、インターンだけでなくアルバイトもしているようです。
Aさんのように時間がある方はこのように週に2日フルタイムで出勤をし、追加で半日出勤することも可能です。
Aさんと同じ頻度で出勤をしていると、営業のアポイントメントがとりやすくなるだけでなく、社内の別プロジェクトにも参加しやすくなります。
1日のスケジュール
それでは、Aさんのフルタイム出勤時のスケジュールを見てみましょう。
こうやってみると内勤と営業ではこれほどまでにスケジュールが異なるのかと気づかされます。営業の方の業務の醍醐味はラウンド営業の中にあるので、ラウンド営業についても見てみましょう。
提案書等の営業に必要な書類の作成や商品の登録作業から、取引先への提案・商談までを行います。既に取引のある店舗の方とのやりとりが中心で、未経験の方でも安心して始めることのできるポジションです。
例)
- 提案書の作成・商品の登録
- 店舗での商品陳列・ディスプレイ等の売り場のプロデュース
- 商品の陳列棚や売り場のメンテナンス・商品補充
- 取引先店舗への新商品の提案・営業
- 電話での提案営業・商品の紹介
内勤インターン生Bのスケジュール
続いて、内勤のインターン生Bさんのスケジュールを覗いてみましょう!
Bさんは学部4年生で、現在マーケティング部に所属しています。
1週間のスケジュール
Bさんは週に16時間の就業をしているようです。
大学が都内から離れたところにあるため、移動時間は多少かかってしまいますが、その点を考慮したうえで、働くことができています。
FITSでは一日に4時間のみ就業することも可能ですので、このように時間をうまく使うことができるのは良いですね。
1日のスケジュール(フルタイム出勤時)
それでは、そんなBさんのフルタイム出勤時のスケジュールについてみてみましょう。
内勤のインターン生は外出することが少ないため(※ヒアリングは外出あり)オフィスでの仕事がメインになります。オフィスの中をあっちへこっちへと忙しなく移動しているんです。
また、一見するとオフィス内業務はできる業務の幅が狭いように思われがちですが、オフィスにいるからこそ社員の方と話す機会が多いのが内勤です。よって、社員の方と一緒にプロジェクトに参加したり、インターン生のプロジェクトに社員の方がサポートでついてくれたりします。
出勤におけるルールはただ一つ!
さて、二人のインターン生のスケジュールをご紹介しました。
そこで、出勤におけるルールはあるのか疑問に思った方もいるかと思いますが、出勤におけるルールは原則として1週間16時間以上就業することのみです。
また、あくまで「原則として」なので、履修やテスト等の理由で出勤が難しくなる場合は要相談となります。学生の皆様には学業を優先していただきたいというのがFITSの想いでもありますので、そちらはご安心いただければと思います。
まだ間に合う。学業と上手く両立させて長期インターンを始めよう!
以上のようにFITSでは学業やサークル(ひいてはアルバイトまで!)と両立させながら長期インターンをすることが可能です。
「社会人になる前にスキルを身に着けておきたい」
「バイトをするくらいなら長期インターンで成長することに時間を使いたい」
と考えている方はぜひ、FITSでのインターンをご検討下さい。
長期インターンに関する詳細は以下のサイトから閲覧可能です。
皆様のご応募を心よりお待ちしております!
この記事は、FITSの長期インターンの特集記事です。他の記事は以下から確認できますので、ぜひご覧ください!!
- 数字でみるFITSインターン|FITSではどんな学生が働いている?
- FITSインターンのポイント|良いところ5点、注意してほしい事1点
- プロダクトストーリー|商品ができあがるまでのインターン生の仕事
- インターン生の1日を覗いてみました。
- 何のために長期インターンをするか
- 長期インターンのQ&A|不安を解消し明日も行きたくなる会社へ。

2018年11月管理部アシスタントとして入社。
管理部では採用広報を務める。
1件のコメント
コメントはできません。