先日、弊社プレスルームにて小学生対象イベント「香り×自由研究~思い出体感型ワークショップ」が開催されました!
今回はそのイベントレポートということで、大盛況のうちに終わったイベントの様子をお届けしたいと思います。
イベントのアジェンダはこちら▼
1.選手登場
今回のイベントはサンロッカーズ渋谷の石井選手、田渡選手にもご参加いただきました!お忙しい中ご参加いただき本当にありがとうございました!
初めに、お二人から一言ずつコメントをいただき、その後は一緒に香りについて学んでいきますよ!
2.香りについて学ぼう
ここは1日香り研究所。
皆様には1日香り研究員として香りについて学んでいただきます。
学びのコーナーでは「香りを感じる仕組み」であったり、「味覚と比べてわかる嗅覚の凄さ」だったりとたくさん学びました。
また、途中にはクイズもありました!
上の写真はちょうどかき氷の味と香りに関するクイズですね。
皆さんはかき氷のシロップは香りは違うけれど、味は同じって知っていましたか?
クイズの他にも参加者の皆様から預かっていた質問を選手のお二人に答えていただきました!
「好きな香りはなんですか?」
「いい香りのする選手はいますか?いるとしたら誰ですか?」
「香りの面で心がけていることを教えてください!」
などなど。
参加された皆様は知りたい質問の答えを知ることができたでしょうか?
最後に石鹸の香りに関するクイズで、自分にとっての石鹸の香りを皆さんが思い出したところでプルースト効果のお話です。(※プルースト効果:香りをかぐことで、思い出がよみがえること)
このプルースト効果を扱ったのが今回の「世界に一つだけ、私の思い出の香りディフューザー」作りというわけですね。
皆さんの思い出の香りはどんな香りでしょうか。
3.世界に一つだけの思い出が香るディフューザーを作ろう
香りについて一通り学んだところで今回皆さんに作って頂くのが、
世界に一つだけの思い出が香るディフューザー!
今回参加者の皆様には思い出の写真を1枚提出していただき、その思い出の写真に合う香りや色を選んでディフューザーを作って頂きました。
もちろん、選手のお二人にも作って頂きましたよ!
まず最初に思い出に合う香りを選んでもらい…
ディフューザーのもとを加えて混ぜていきます。
混ぜ終わったら、思い出に合う色づけを行います。
選手はお二方とも青と黄色でした。
香料は1滴入れるだけでも色濃くついてしまうので、調整が難しそうでした。
こちらは親子で作っていましたが、きれいな水色に仕上がっています!!上手です!
色付けが終わったら、最後にビー玉やキラキラのパウダーを使って飾り付けです!
こちら田渡選手作成のディフューザーです。
下に散らばったキラキラパウダーも含めてのディフューザーなんだとか…?
最後は皆さんに提出していただいた写真入りのシールを貼っていきます。
石井選手は「こういうのはきれいに真っ直ぐ貼りたいんですよね」とかなり真剣なご様子。
シールが貼れたらディフューザー作りの完成です。
上部にあるキャップを外してスティックを指せばお家で使えるようになりますよ!
4.お楽しみコーナー
さて、お楽しみコーナーは何かというと、選手手作りのディフューザーのプレゼントです!
選手に2つ作成していただいていたのにはこれがあったからなんですね。
勝敗はじゃんけんで決まります。
誰が勝つかな…?
おめでとうございます!
選手のサイン入り手作りディフューザーゲットです!
一方田渡選手は「絶対に勝つ」と勝つ気満々ですが、田渡選手が全員に勝ってしまったら誰もディフューザーをもらえませんよ!!笑
サイン入りディフューザーに加えてハイタッチも!
喜んでいただけたようで何よりです。
5.選手からの一言とお見送り
最後は選手から今シーズンへの意気込みを話していただきました!
「シーズンの開幕戦の相手は強いからこそ、頑張る」という副キャプテン石井選手からの意気込み。
FITS一同応援しております!
帰りは選手とのミニ交流会ということで、サインや握手、写真撮影でお見送りです。
サンロッカーズ渋谷のファンの皆様にとって、今日もまた素敵な思い出になったのではないでしょうか。
以上、イベントのレポートでした。
たった数時間のイベントではありましたが、皆さん笑顔で楽しんでくださったことが本当に嬉しく思いました。ご参加いただいた皆様、サンロッカーズ渋谷の石井選手と田渡選手、本当にありがとうございました!
最後になりますが、今回のイベントは本当に多くの方にご応募いただきました。ありがとうございます。
今後のイベントについての開催は現在未定ですが、青山にもっと貢献していきますので、お楽しみに☆

2018年11月管理部アシスタントとして入社。
管理部では採用広報を務める。